
「楽しいだけ」の楽器
それが
Ratatone™(ラタトーン)
飛び出せ才能!
音楽という知的好奇心の扉を開けよう!

Ratatone™(ラタトーン)は音程の関係のない太鼓のような、打楽器から発想されたことがキッカケなのです。
ピアノを弾くのは誰しも簡単にできることではないかもしれません。
「難しそう」そう思ってしまうだけで「やってみよう」という意欲がなくなることもあります。でも叩くだけの打楽器なら、音楽を楽しく学べ、音楽の楽しさを感じてもらえるかもしれない。
このRatatone™は、音楽というものをとことん楽しむという目的で開発されました。


あの曲がたった1秒で
弾けちゃう楽しさを!

Ratatone™は専用ノート「ラタノーツ」に埋め込まれたプログラムを変えるだけで、どんな曲でもなぞったり、タッチしていくだけで、まるで演奏しているように音を奏でることができます。
例えば、人気の曲をラタノーツへ設定して、さらに音楽の楽しさを感じてもらえます。
すごいぞラタノーツ!
現在の自社仕様で開発したラタノーツに入っている楽器の種類は50種です。ラタノーツに設定するプログラムを変更すれば、さらに多くの音を奏でることができます。

「演奏」という楽しさを一番に



とにかく音楽を楽しんでもらいたい
その一心でRatatone™は演奏における学習的な要素は排除してきました。
楽しい演奏体験を実現するために独自のオリジナル楽譜「ラタノーツ」が発明され、多くのエンターテイメントの要素を含んだ今までにない製品となりました。
Ratatone™に込めた想い

素晴らしい音楽や歌声を聞くたびに感動するのは、多くの人に共通していえることではないでしょうか。
音楽を聞いて感動すると
「音楽をやりたい」
「自分もあのように歌いたい」
「人々を感動させたい」
という衝動があふれてきます。
音楽をやりたいという衝動は、他へ良い影響を与えようとする気持ちのあらわれなのかもしれません。
しかし音楽教育というのは、習得するまでの道のりは大変で練習も必要です。それにより諦めてしまう子どももいることでしょう。子どもが音楽を始めるまでに様々な障壁がある場合も考えられます。
音楽をやりたい気持ちが「良いコト」「楽しいコト」を広げようとする行動なのだとしたら、音楽を楽しんで取り組めることができれば、良い影響を与える人が増えて、世の中は少しだけ明るくなるのかもしれません。
私たちコトは音楽が持つ素晴らしい可能性を信じています。このRatatone™で音楽と笑顔があふれる明るい社会の一助になれたら本望です。